今回大学の講義で発令され、その命(赤紙)を受け取った我らアドベントチルドレンはgoogle earthという次世代ツール(マテリアル)を駆使して各自、思い思いのテーマに則って、仮想旅行という斬新な切り口(バスターソード)から自分たちのユートピア(海賊王)を目指そうというファイナルでファンタジーな感動スペクタクル大巨編なこの企画。
■コンセプト
そこでまず自分が考えたザ・プラン9は己の趣味・指向を露骨に反映させたもののほうがよかいちというシンプルかつ明快なもので、ただ自分の興味赴くままに描き垂れ流したものに共感してくれたら嬉しいばってんという俗に言うロンリーウルフstyleを貫き通していきたいと思います。
ということで普段からインターネットを徘徊し、貴方管と呼ばれる某巨大動画サイトなどからハリウッ映画のメイキングシーンを観たり、CGやコンポジット(合成)に関する技術を紹介したサイト巡りをしながら発狂しているヒッキーである自分としてはやはりそれらを密なパイプラインでリンクさせたいのでearthを使用し、それらのロケ地をピンポイントでキャプチャーしていこうというミーハー心丸出しの非常に高貴で崇高なミッションを自分に課しました。
たとえば、一昔前にジャポネーゼのマドモアゼル方を魅了したデニー・ジョップ氏主演のパイレーツ・オブ・カリビアンのロケ地であるカリブ海に浮かんでいると

いうこの島
※(実際は存在していません)
上の画像はフォトショで画像にレタッチしているだけのようですが、ディズニースタッフのこういった遊び心もearth上で再現できるというのはゴイスーの一言。
画像は探せませんでしたが、ほかにもニュージーランドやイギリスなどは人類未開の土地が多く、スメアゴルとかいう魔獣が出てくるファンタジー映画や某魔法メガネコスプレ少年映画などのロケ地として使われているそうです。